セキュアな環境の生成AIで
業務をサポート

LGWAN環境で使用可能な
NTTスマートコネクトの法人向け生成AI

NTTスマートコネクトの生成AIは
行政にも安全・簡単に利用可能!

Merit

NTTスマートコネクト生成AI利用のメリット

NTTスマートコネクトの生成AIなら
こんな不安を解消できます

セキュリティがより重視される自治体業務でも
安心して使用できる

自治体職員が通常業務を行うセキュアなLGWAN環境から接続、利用することが可能なため、様々な業務の効率化に直接貢献します。
ログインに際し2段階認証の設定も可能で、人為的なミスや外部からの保護にも対応しています。
また、モデルはAzure OpenAI Serviceを活用しています。入力情報をAIモデルの学習に活用しないため、AIに対する厳しいコンプライアンスにも対応します。

LGWAN環境で
ブラウザから利用可
データの学習・
流出を防止
ログイン時
二段階認証
ISMSクラウド
セキュリティ認証、
プライバシーマーク取得


NTT西日本グループは「スマート自治体」を実現するDXサービスの提供・自治体業務のBPO支援のため日本マイクロソフト株式会社と協業しています。

組織ごとに独自の
プロンプト作成可
GPT-4oモデル利用可能
(オプション)

専門性の高い業務においても
効率アップにつなげることができる

自治体内で多岐にわたる業務に合わせた独自のプロンプト作成が可能です。自分の業務に関する専門家に助けてもらう感覚で、難易度の高い業務でも高確率で効率化につなげることができます。
また、複数のAIモデルに同時にアイデアを求めてよりよい案を比較したり、文書や行政資料などを取り込んで組織専用のモデルを作ったりといった最新アップデートオプションも順次対応予定です。

導入、活用促進に向けたコストを抑えることができる

ブラウザから利用できるため特別な機器、ソフトウェアの用意が必要なくスムーズな導入が可能です。
管理機能も豊富で思わぬコストを防いだり、利用促進に向けた個別の課題発見や組織内での活用報告にも役立てられます。
また、AIに関する人材が不足している組織でも伴走型のサポートプランを提供します。AI導入効果の高い業務選定やガイドラインの策定、UIの作成支援など組織内での活用がなじむようサポートします。

特別な機器がなくても
ブラウザから利用可能
多彩な粒度の
利用状況確認機能
機密情報・個人情報
など入力禁止ワード
の設定
会話履歴や
テンプレートの
エクスポート

NTT西日本グループが導入から活用まで
ワンストップでサポート

NTTスマートコネクトの生成AIなら、NTT西日本グループが導入支援から実務に合わせたテンプレートの作成、運用の支援までニーズに合わせてワンストップでトータルサポート!

あらゆるニーズにお応えします!

活用シーン、利用イメージに関する資料を
無料でダウンロードできます
ご希望に応じてお電話、またはWEB相談も可能

Sample

ご利用画面

Scene

主な活用シーン

  • Scene 01

    住民サービス計画の作成

    過去のサービスプランから効果的だったものをいくつか例示することで内容をAIが分析し、類似のケースに適用可能な新しいプランを提案することで、サービスの質を向上させつつ、計画作成の時間を短縮します。

  • Scene 02

    議事録の作成

    形式を記憶させたプロンプトを作成することで、簡単な会話内容のメモから重要なポイントをまとめて議事録を作成し、手作業による時間の負担を減らします。

  • Scene 03

    事業計画の壁打ち

    関係者のペルソナを模倣したプロンプトを作成することで、事業計画に対する様々なフィードバックを作成し、計画のブラッシュアップを図ることができます。

  • Scene 04

    説明会における想定問答の作成

    住民のプロンプトを作成し、予想される質問とその回答を事前に準備することで、説明会での円滑なコミュニケーションを支援し、不測の事態に備えます。

  • Scene 05

    定型の報告書や通知文書、
    広報文作成、添削

    文書フォーマットを学習させたプロンプトを作成し、定型文の自動生成や添削を通じて文書の品質を保ちながら作成時間を削減します。また、広報動画のシナリオなども効率的に作成可能です。

Price

ご利用料金

料金体系を一新し、ビジネス規模に合わせた柔軟なサービス利用を実現しました。
(新料金体系でのサービス提供は2025年8月1日(金)より開始予定。詳しくはお問い合わせください)

ポイント①

RAGやワークフロー機能も
基本料内でご利用
いただけます

ポイント②

クレジット制なので運用中
でもお好きなLLMを自由に
選べます

ポイント③

同時接続数に基づく基本料
なのでID数が増えても月額
はそのままです

料金表 ▼

<初期料金>

品目 初期料金
(税込)
初期料金 69,000円
(75,900円)

<月額料金>
基本メニュー(全プランに10,000クレジットが含まれています)※1

 
品目 同時
接続数
RAG容量※2 登録可能
ID数
月額料金
(税込)
スタンダードプラン
※3 ※4
10 10 50GB 20046,800円
(51,480円)
30 30 1,000 49,800円
(54,780円)
50 50 100GB 2,000 80,000円
(88,000円)
100 100 5,000 140,000円
(154,000円)
200 200 10,000 250,000円
(275,000円)
300 300 15,000 350,000円
(385,000円)
カスタマイズプラン※4 301
以上
101GB
以上
15,001
以上
個別お見積り
エントリープラン※3 ※5 3 2GB 30ID 42,500円
(46,750円)

オプションメニュー

    
品目 単位 月額料金
(税込)
同時接続数追加 10接続 15,000円
(16,500円)
RAG容量追加 10GB 10,000円
(11,000円)
クレジット追加
※6
1万クレジット 同左 10,000円
(11,000円)
10万クレジット 同左 90,000円
(99,000円)
20万クレジット 同左 160,000円
(176,000円)
LG-WAN接続 基本※3 ~50同時接続 30,000円
(33,000円)
追加 50同時接続 10,000円
(11,000円)
ID登録代行 100ID 100,000円/回
※1
クレジットは日割り計算されず、翌月への繰越もありません。
※2
RAG Retrieval-Augmented Generation(検索拡張生成)
※3
最低利用期間は3か月間となります。
※4
ワークフロー(ノーコードツール)機能のご利用はできません。
※5
「同時接続数追加」「RAG容量追加」のお申し込みはできません。
※6
日割り計算、残クレジットの翌月への繰越はありません。

活用シーン、利用イメージに関する資料を
無料でダウンロードできます
ご希望に応じてお電話、またはWEB相談も可能

FAQ

よくあるご質問

  • Q. GPT-4oは利用できますか?

    admin権限所有の方が、利用するLLM(言語モデル)を設定することでご利用いただけます。
    ご利用いただいたLLMに応じてクレジットを消費します。

  • Q. 本サービスを利用できるまでにどれくらいの時間がかかりますか?

    5~10営業日の見込みです。

  • Q. 10,000クレジットでは、どれぐらい使うことができますか?

    GPT-4oだと約300万トークン、GPT-4o-miniだと約4,000万トークンのご利用が可能です。(2025年6月現在)

  • Q. 10万トークンでは、どれくらい使うことができますか?

    1チャットあたりのトークン数を1,000としたとき、1日に最大5回チャットができます。(20営業日/月 換算)
    1,000トークンでは、 200文字の文章の要約や添削が可能です。しかし、1度の会話では前回の質問と回答は次の入力に含まれますので、ご利用の際にはお気を付けください。

活用シーン、利用イメージに関する資料を無料でダウンロードできます。
まずはご確認ください。
※ご希望のお客さまにはお電話やweb会議でのご説明をさせていただきます。

簡単約1分で完了!

今すぐお問合せ・資料ダウンロード

生成AIサービスご紹介資料

  • 生成AIサービスの全体像をご紹介

    より詳細な料金や機能など、最初に知りたい内容を網羅しています。資料を活用して他の生成AIサービスとの比較も可能です。
  • 導入後の活用イメージもわかる

    今後の追加予定機能やNTT西日本グループが提供する活用サポートの詳細な内容もご紹介しています。

※こちらのフォームからお申し込み後にダウンロードいただけます(所要時間:1分)